2020/6/19学生リーダー6月~自然に触れる~

第二回目の学生リーダー!
今回のブログ担当はななこです!

今回は今年度初のオフライン(夢の森公園)での活動。

・マスク着用
・手洗いうがい/1h
・換気
・(合言葉は…)ソーシャルディスタンス!
・ゴム手袋
という、バッチリなコロナ対策確認のもと、今日の活動がスタートしました~!

今回の活動は、雨予報を考慮して予定を変更し、ザリガニ釣りからスタート!
たぬきチーム、きつねチーム、うさぎチームに分かれて、30分でどこが一番つりあげられるか競争しました~

開始早々、雨がまた強くなる中、何人かは昨年のリベンジに燃え、粘り強くザリガニを待つ各チーム。

結果、20匹(多っ!)を釣り上げたたぬきチームの勝利!ザリガニがたくさんいる遠いところまで行ったようでした。急きょ設定した、一番大きいザリガニのチームにプラス5点というルールでは、きつねチームがポイントゲットしていました~!
どのチームも多く釣り上げ、たぬきチーム20ポイント、きつねチーム12ポイント、うさぎチーム7ポイントという高得点!!
私はザリガニ釣り初挑戦でしたが、だーすーに釣り方を教えてもらって、4匹釣ることができました!

釣った後は、けにーによる「外来種」についてのお話。
ザリガニの年齢やオス・メスの見分け方なども学びました。食物連鎖や、動物の生命について考えると、外来種は悪いもの、と決めつけるのはよくないな、と思いました…。

さて、お次は火おこし!人類はいつから火を使いはじめたか、と言う話、火の役割、火を扱える動物、なんて話もありましたね~

火おこしは人間の食べ物と同じ!必要なものはミルク(小さな木くず)と離乳食(小さな木片)とごはん(大きな木片)と… 最初は消化しやすいもの(燃えやすいもの)から与えていくことが大事なんですね。
そして、それらを風通しよくなるように下から上にいくよう立体的に配置すること!これまた初めての私には難しかった!!
火を大きくして、ヒモを燃やし切るのに挑戦しました!
最初に終わったのはまろ!早かった~

無事全員火を起こして燃やしきることができました^ ^



さて、燃やした火はひとつにまとめて、ピザづくり!
雨が強くなるなか、スープとピザを火の焼き加減を見つつ、調理していきました。
今日の具材はいつもより多め!?

 

チーズたっぷり、おしゃれな切り方のピーマンやウインナーも載せて、焼き立てが最高においしかったです!
私はツナマヨがお気に入りだった!デザートピザも…笑

そして、今回のスピーカートークはだーすー!
「だーすーのDTMのススメ」として、DTM(デスクトップミュージック)のいろいろを教えてくれました。
DAWというDTMに必要なソフトだったり、MIDIキーボードという音を確認したいときに鳴らすものだったり…
難しそうな言葉も多かったですが、詳しい解説動画も増えてきていて、気軽に始められるみたいです!

実際にだーすーが作った音声を聞いて、やってみたくなっちゃいました~!
家でできることとして、新しいことに挑戦してみるのも面白いな、と思いました!

ということで、野外の活動とはいえ、コロナの影響もあり、第二回は一日での活動で終わりました。
雨も降ったりやんだり、活動しづらい一日ではありましたが…久しぶりの体験を通して、童心にかえること、前やったときより次はどんな風に工夫できるか、などなど、各々考えながら、助け合って行動できたのではないかと思います!
そしてなにより楽しかった!

来月は雨がやんで、のびのび外で活動できるといいな~…

なんて思いながら、本日のブログ担当は、ななこがお送りいたしました!
次回の学Lもお楽しみに~!

ななこ

一覧にもどる