子どものペースで森あるき。自然あそびのはじめの一歩。
子どものペースに寄り添うことを大切にしながら
その季節ごとにオススメのコースをスタッフと一緒にゆったり歩きます。
自家製みそでつくる毎回のおみそ汁や、絵本タイム、
各シリーズごとの季節の行事もお楽しみに♪
【全6回を通じて大切にしていること】
・ママたちも日頃の慌ただしさからちょっと離れて深呼吸。
急がなくても大丈夫。ご自身のペースで過ごしてください。
・親子で自然のふしぎ発見!名前を覚えることよりも、
「きれい!なぜ?びっくり!」いろんな発見を楽しみます。
スタッフからも自然の中のおもしろさをお伝えしています。
・子どもたちの世界が広がり
歩く姿がどんどんたくましくなっていく様子や
少しずつ友だちとの関わりが生まれていく様子を
みんなで見守るゆたかな時間にしたいと思っています。
【簡単なスケジュール】
10:00 あいさつ
今日の活動の案内や自然のおもしろ情報
10:20 森あるきスタート
~その日のおすすめコースを歩きます~
11:45 森あるきゴール
12:00 昼食
12:30 絵本の時間
12:50 今日の日記を書く
13:00 終了
【季節の発見・活動例】
・雪あそび、ソリ遊び
・雪の上の足跡さがし(ウサギやタヌキの足あと。たまにウンチも!)
・冬の森探検(冬の木、冬の虫、冬の鳥はなにしてる?)
・カエルの卵
・シイタケ収穫
・季節のクラフト
・節分、ひなまつり
・たき火ランチ
※天候や参加者の状況候によって活動は変わります