ファミリー向け / 個人向けよちよちピクニック 2023年度

シリーズ参加型・幼児向け自然体験講座「ゆめの森のようちえん」のライト版です。
夢の森公園産コシヒカリでおにぎりづくりやホットドックなどのお昼の主食づくりと
季節のピクニックあそびを楽しみます。


ゆめの森のようちえん

※森のようちえんに参加すると、よちよちピクニックの割引券が付きます♪

初めての森遊びデビューや夢の森公園が初めてのご家族、またゆめの森のようちえんに以前ご参加いただいていて、ちょっと参加したい方におすすめのファミリー向けアウトドアイベントです。

●当日の流れ
10:00 受付オープン
10:30 あいさつ
おにぎりの作り方説明、おにぎりづくり
11:00 自然あそび・絵本タイム
11:30 各自お昼を食べて解散(お土産のビンゴシートで遊ぼう)
☔雨でも傘や雨具で出かけます。荒天時はお昼づくりと室内の体験

〇7月、10月、2月は時間が異なります

 
 
●おまけつき

*いきものシール
*虫かごは無料レンタル!

************************************

●季節のスペシャル体験
よちよちピクニックは各回申し込みの単発イベントです!
(お申込みフォームの備考に参加ご希望日をご記入ください)

①4/29(土祝)10:30~12:00 菜の花畑遠足とおにぎりづくり
園内の菜の花畑に行きます!大人の背丈まで大きくなる菜の花のトンネルは写真スポットにおススメです!
☔雨でも傘やレインウェアで出かけます。荒天時は菜種油の油しぼり体験とおにぎりづくりを行います。
 

②5/14(日)10:30~12:00 カキツバタ遠足とおにぎりづくり
旬の植物、アヤメ科のお花「カキツバタ」を見に水辺に行きます。
花言葉は幸せ・贈り物。幸せの青い花と水辺のいきものを探しに行きましょう!
☔雨でも傘やレインウェアで出かけます。荒天時はエコハウス館内で生き物とのふれあい。
 

③7/1(土夜)19:00~20:30 ホタルを見にいこう!&たき火
【満員御礼】 ご好評につき定員になりました!ありがとうございます。

原っぱ横を流れる川で出会えるゲンジボタル。タイミングがいいと30~40匹の乱舞が見られます。
トイレも駐車場も近く、安全な公園なので、初めてのホタル観賞にはぴったり!
ホタルを見ながら夜の森もちょっと体験しましょう!

✦ホットドッグを作ります。マシュマロやチーズなど焼きたいもののご持参もOKです
✦1ℓ牛乳パックを参加人数分ご持参ください
(ない場合はこちらに用意もあります。折りたたんでOK。切り開かないでください)
✦懐中電灯(家族の1つ)があると帰り道、安心です
☔雨の場合は傘やレインウェアで出かけます。夜のザリガニつり大会を開催!
悪天候の場合は当日の13:00までに中止の電話をします。

 

④9/30(土) 10:30~12:00 ハンモック&木登りあそび
ゆったりできる森の広場でハンモックや木登り、ドングリ探しを楽しみます。
森でおいしいホットドッグをたべよう。
人数分の牛乳パック(1ℓ)を切らずにお持ちください(折るのはOK)
☔雨の日は少し外に出て、館内で忍者修行
 

⑤10/15(日) 10:00~13:00 ※時間がいつもより長いです
3歳でも歩ける!どんぐり遠足 
おにぎりを握ったらみんなで夢の森をいっぱい歩こう!
根っこの道や大きな木の道など、普段なかなか通らない森の道を大探検!
ゴールは星の広場でお昼ご飯。
なだらかな丘だから、よちよちキッズ初めての親子山登り練習体験にもなります。

  

⑥12/17(日)よちよちクリスマス★ 10:30~12:00
★サンタのクラフトづくり&ホットケーキづくりが楽しめるクリスマススペシャル☆彡
雪が降っていたら、ソリ遊びもできます。(ソリ遊び券つき)

⑦2024年 2/17(土)10:00~12:30 みんなで味噌を仕込もう!
★スペシャル回 4,000/組(1歳まで無料 1人追加ごとに500円)
森のようちえんで使っている手作り味噌をみんなで仕込みます!
秋にはおいしいみその出来上がり。
味噌づくりの後はおにぎりを作って食べます(味噌汁つき)

※みそはキャンセル料があります(3日前から2,000円)
 翌日までに取りに来ていただければ材料をお渡しや作成ができますのでご相談ください


冬はソリ遊び券つき!

  

 

************************************

●服装について


*上図は講座「ゆめの森のようちえん」の推奨服装ともちものです
お試し回なのでリュックでなくてもOKです。
*帽子
*長袖・長ズボン
(虫よけに肌を露出しない服装がおすすめです。温度調整しやすいように、暑い時期は半そでの上に薄手の長そでシャツなどがおススメです)
*汚れてもいい靴(前日や当日が雨の場合は長靴が◎)
*雨天時は雨具(大人は傘でもOK)

 

●「自然遊び 紹介動画シリーズ」(PEP Kids School 【自然で遊ぼう】)全8シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=SnskUIDx5fk  自然の魅力
https://www.youtube.com/watch?v=w8y86bE094M  雨の日の服装と準備
https://www.youtube.com/watch?v=r8rejmTpJ9Q  昆虫あそび

 

***************************************************
●シリーズ参加型●幼児期の親子向け自然体験講座
「ゆめの森のようちえん」の詳細はこちら

***************************************************

プログラム名よちよちピクニック 2023年度
開催日毎回お弁当を食べる前に解散  ① 4/29(土祝)10:30~12:00 ②5/14(日)10:30~12:00 ③7/1(土)19:00~20:30 ④9/30(土)10:30~12:00 ⑤10/15(日)10:00~13:00 ⑥12/17(日)10:30~12:00 ⑦2/17(土)10:00~12:30
対象者幼児とそのご家族(小学生のごきょうだいの参加OK)
料金料金(全ておにぎりやパンがつきます):親子2人で2,000円(1人追加ごとに+500円 、1歳まで無料) ★2月味噌づくりの回は4,000円/親子2人(おにぎり&味噌2㎏持ち帰り)
担当山本(ろこ)
定員20名~30名
締め切り各回3日前まで
内容
持ち物カップかお椀(おにぎりの日は味噌汁があります)、飲み物、おかず(必要な方)、手拭き、雨天時は雨具 ※ピクニックシートはこちらで用意します ※おにぎりの回の日はおにぎりの具を持ってきてください(米・のりはこちらで用意しています) ※ホットドッグの回の日は1ℓ牛乳パックを参加人数分ご用意ください。

お申し込み・お問い合わせ

お申し込み

参加人数


人数を選択すると下記にその他の参加者の記入欄が出てきます。参加する、もしくは同席する方を記入してください。
必須

代表者の
連絡先
(保護者)

名前 必須
郵便番号 必須
住所 必須
電話番号(携帯も可) 必須
E-mail
携帯メールの設定でこちらからのメールが受け取れない場合がございます。可能な限り、GmailやYahooメールなど、PCやスマートフォンでご確認頂けるアドレスをご入力ください。
必須
希望日・
時間

時間を選択する必要があるプログラムの場合は、時間もご記入ください。
必須
備考欄  

参加者1

名前
参加する方の情報を全員分ご記入ください。
必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者4

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者4

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者5

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者4

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者5

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者6

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者4

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者5

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者6

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者7

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者4

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者5

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者6

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者7

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者8

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者4

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者5

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者6

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者7

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者8

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者9

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者4

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者5

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者6

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者7

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者8

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者9

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者10

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者4

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者5

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者6

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者7

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者8

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者9

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者10

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者11

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者2

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者3

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者4

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者5

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者6

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者7

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者8

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者9

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者10

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者11

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

参加者12

名前 必須
フリガナ 必須
性別 必須

西暦で記載
必須
年代  

このプログラムをどこでお知りになりましたか?

プライバシーポリシー
必ずご確認ください。

その他の方法でお申し込み
・お問い合わせ

柏崎・夢の森公園管理事務所
受付時間 9:30〜16:30
火曜休館(祝日の場合は翌日)

0257-23-5214

または

FAX 0257-23-5113

お問い合わせフォーム
一覧にもどる