2021/1/29学生リーダー1月~場作りを考える~

1月の学生リーダーの活動がありました!
今回のブログ担当は9月ぶりに参戦、みゆうです。

今回は当初の予定であったリアル開催がコロナウイルスを懸念し、オンライン開催となりました。新年ということもあり、今年はなかなか言う機会が少ない
「あけましておめでとうございます」を言い合って、スタート!

まずはアイスブレイク。
けにー発案、zoomだからこそできる、その名も“ズーム”をやりました!
ズームとは、画面いっぱいに写っている物体がだんだん遠ざかり、それが何か早くに答えた人にポイントが入るというゲームです。

問題は松ぼっくり、セロハンテープ、巨大バチの模型、電卓など身近なものでした!これがなかなか分からんものです…。

今回の優勝はななこ!物の特徴を捉えるのが早くて、圧倒されました。

普段見慣れているものでも、部分的にみることによって一気に何か分からなくなるものだなと感じました。新たな視点を持てて面白かったです。

お次は、げんちゃんによるスピーカートーク!
げんちゃんが研究している“界面活性剤”について教えてくれました。

普段使っている界面活性剤でも、ふんわりとしたイメージでしか認識していなかったため、界面活性剤について研究しているげんちゃんから知識のお裾分けをしてもらえたのはとてもいい機会で、ありがたかったです。
個人的に、洗剤や化粧品のほかにも、食品の中に界面活性剤が存在していることに驚きました。

専門的なテーマながらも、みんなに分かりやすく伝えようとしてくれたげんちゃんの説明はとても分かりやすかったし、資料も見やすかった!ありがとう!

一旦、休憩をはさんだところでミーティングに移りました。
現在、みんなで学生リーダーの宣伝用の動画づくりをしているため、学生リーダーの活動の時間をお借りし、今回はナレーションを撮りました。
どのように録るか、誰がしゃべるかを話し合い、画面越しにそれぞれが同時に練習をし(とてもシュールな光景でした)、いざ、参らん!

雑音や滑舌と戦いながら、なんとか取り終えることができました!
ナレーションをする機会がないため、少し緊張しましたが、みんなで試行錯誤して作業し、形にしていくことが楽しかったです!

本日最後の活動は、けにーによる座学でした(茶菓子自由)!
お題は“ファシリテーション”。
聞き馴染みがない言葉がゆえに、初めは?マークが頭の中に浮かびました。

しかし、2人ペアに分かれ、良かった会議や授業、悪かった会議や授業を挙げていった後に、ファシリテーションについての説明を受けたため、とても理解しやすかったです。
ファシリテーションとは会議や研修、ミーティングなどさまざまな活動の場において、活動が円滑に進むようにサポートしていくこととのことでした。

今回の活動は話し合いが多かった分、このテーマについてより実感しながら知ることができたのではないかと思いました。

みんなの感想からも、普段の会議が進行役でも参加側でもより円滑に進めていくために意識していきたいという思いが高まっている感じがしました!

今回、活動時間はリアル開催よりも短かったけれど、考えることがギュッと詰まっていて、充実した1日になりました!
初めに一人ひとり近況報告した時も、就職活動、研究室、大学院進学などさまざまなことを抱えており、コロナも相まって不安が高まる中、こうして久しぶりにみんなと話す機会はとても大切なものだと実感しました。話して、聞いてくれる人がいる場はありがたいものです。
こんな時期だからこそ、人との繋がりを大切にしていきたいです!

拙い文章失礼いたしました!次回のブログもお楽しみに!

みゆう

一覧にもどる