2020/12/5学生リーダー11月~自然とつながる~

こんにちは!学生リーダー2年目のこっつんです。

11/14,15に11月の学Lが行われました。
今回のプログラム内容をざっと説明すると

1日目
アイスブレイク
ブッシュクラフト
・ナイフ
・ロープ
・シェルター
・たき火
にんじん収穫
夕飯
森でたき火,談笑
就寝

2日目
起床
朝食
座学“環境問題について”
お昼
ばんちゃのスピーカートーク
振り返り
解散

です。
それでは,ここから本文スタートです!

前回10月に来られなくて,9月以来の参加者は
「お久しぶりです。9月ぶりでしょうか…」という,定型文からの近況報告

みんな元気にしているみたいで安心しました。
今回のメンバーは全員2年目の参加者で,お馴染みのメンバーではあるのですが
最初のこの時間は,ほんの少しだけよそよそしいです。(笑)
感じているのは,私だけの可能性はありますが。
とにもかくにも,最初のアイスブレイクや近況報告の時間が,
少しの緊張をほどくようなリラックスタイムであることは間違いないです。

1日目の重要なメニューは “ブッシュクラフト”です。
前年度は経験できず,また当日も雨で十分にできなかったようなので,
新潟の秋の束の間の晴れの日に!参加することができて嬉しかったです!

“ブッシュクラフト”とは(以下,Wikipedia参照)
“森林等の自然環境の中における『生活の知恵』の総称とされており,その行為や技術をそう呼ぶ。サバイバルと行為が似ているが,ブッシュクラフトは『手段』と区別することができる。他に,目的で区別した場合,サバイバルは『帰還目的』ブッシュクラフトは『生活目的』である。”

この時間に大事にしたことは,
アウェアネス,アンプラグド,やる・できる,安全に です。

アンプラグドの状況下で,自分の身体,感覚を使うことで
得られる森林の様子に敏感になりました。
目をつむって周囲の音を聞き入る。
日頃は流していたり,逃している音が,
落ち着く音だなとか,大きい音だなと感じる。
一番近くで聞こえるはずの自分の息づかいを
あまり意識して聞いていないことにも気づきました。

森林内で自分のお気に入りの肌触りを探す時間。
私はハゲた木肌にしました。昔からサルスベリの肌触りが好きで,
やっぱりつるつるした木肌が良かったです。
他のみんなはまた違ったものを選んでいて,
コケや柿,植物の毛?など,そんなのあったんだと驚くものもありました。
みんなでいると自分だけでは気づけなかった発見も吸収できるのがいいですね。

次は,シェルター(寝床)の準備の時間!
各々,使えそうな木の棒を拾ってきて,
ナイフを使ってペグ(土の中に刺してロープを張る道具)を作りました。
ナイフなどに恐怖意識が少しあるのですが,自分のペースで安全にやって,
道具としての有効性をちゃんと感じられました。
自分で作るとただの木の棒になぜか愛着が湧いて,
この1本は絶対使ってやろーという気持ちになります。
みんな拾った棒は異なりますが,工夫して上手に作っていました。

ロープ講習!昨年度やったはずなのに,全く覚えていない。。。
1からのスタートでみんな真剣に取り組んでいました。
お互いに教えあって,その場ではできるようになりました。

シェルターの作り方を大体教わって,いざマイシェルターの設置へ!
散歩のおじさんに見られるの嫌だなとか、考えていたら
辺鄙なところを選びすぎて,傾斜があったりで設営が大変そうだったので,
お手伝いをしてもらって,近くの別の場所へ。
高さもちょうどよく,お気に入りのシェルターができました。
助言もあって移動しましたが,場所を考えたり,1人で設営したりと,
さっき身に着けた技術を使って取り組む時間を心から楽しめた気がします。

大事にすることの中で,一番印象に残っているのは,
“知っていることに価値は無い。できることが大切“
知識を得てから実行し,自分でできるようになることの楽しさを
意識することができた時間でした。

夜ごはんは,飯盒炊爨とダッチオーブンを使って外で料理!
明かりは,ランプとヘッドライトを用いました。

今回の料理担当は,いっしーでした!
メニューは ごはん,ビーフシチュー,玉ねぎのスープ です。
外での料理は,火加減が重要で,暗いのもあって様子をあまり確認できないため
みんな真剣に料理と向き合っていました。
おかず達は焦げたりしたけど何とか完成。
では,ご飯の出来栄えは???

成功!!!
大事に管理していたまろとだーすーのおかげです!

私はあまりキャンプ経験がなかったです。
ひとりでとみんなでできる範囲は限られていますが,
こんなにも充実した料理が食べられるとは思いませんでした。
そう感じたのは,寒い中楽しく調理したからかもしれません。

夜は焚火を囲んで,満天の星空を観ながらおしゃべりしました。

その後はシェルターでおのおの睡眠!
森の中で仲間と別れた後,急に一人になると
暗闇の森は怖くてそそくさと就寝準備を始めました。

全員途中で工房に移動することはありませんでした。
最後までブッシュクラフトを楽しむことができて良かったです。

朝ご飯は,ホットサンドとりんご!
美味しすぎて私の胃袋は大きくなり,おかわりさせていただきました。
ホットサンドにはチーズが効果的みたいです。

午前中は,ケニーさんの環境についての座学タイム。
私とまろは,たびたび睡眠学習してしまいましたが,
自分が生活の中で環境について気にして行動していること,
騒がれてはいるけど,環境問題についての実際,感じたこと,考えたこと。
問題について表面的な事実だけではなく,その先の実情を手に入れて,
自分の普段の行動を考えて,少しずつ変えていくことが大事だなと感じました。
外で過ごした1日目と,工房内で環境について学ぶ2日目の午前中。
異なる内容に見えて,少し共通した面があるのかなとも思いました。
問題について知っているだけでは,その問題の本質を認識していることにならない。

お昼は,山菜そばでした!
時短料理で,十分美味しくて,
3食思い返しても,今回のシェフいっしーの計画の腕が良かったです。

今年は一般向けの企画は行わずに,
学LのPR動画の作成と公園のお手伝いを行うことになりました!
サイトや写真の情報だけでは伝えきれないことを面白楽しく伝えられたらなと思います。

スピーカートークは,ばんちゃ!
労働に関する法律について教えてくれました。
バイトの労働者も有給休暇があること、などなど
来年から社会人デビューする私にとって,とってもためになる授業でした。

ふりかえりをして,今回の学Lは終了です。
今回は二か月ぶりの参加で,少し億劫になっていた自分もいたのですが,
そんな不安は全くいらなかったです。
自然の大切さ,できることの可能性,面白さ,目を背けている事実…
沢山感じることができて,とても満腹な時間でした。
女子1人の参加でしたが,
それによってどの時間もみんなと満遍なく話すことができたと思いました。

こっつんからは以上です!
寒さが段々厳しくなりますが,体調に気を付けて冬も楽しみましょうね!

一覧にもどる