2019/12/19学生リーダー12月~楽しむを知る~

新潟組は車のエンジントラブルで遅れて合流。
いつも、何かしらあって皆さんすみません。
そんなこんなで12月の学L始まりました。
今回の報告はりょーがお送りします。

それぞれの近況報告を終え、早速リーダーシップについて学びました。
みんなで糸をひっぱりテニスボールを落とさず他の場所に運ばなければなりません。

さらにホワイトボードや机といった障害物が進行を塞ぎます。
考えてから行動したい人、その逆で行動してから考えたい人の言動が衝突。
あわやテニスボールが落ちそうになる場面も。
それでも、他の人のヒモを持ってあげたり、そっちひっぱてーのようなフォローの声も出てきて、無事に落とさず置くことができました(この時はホットした)。

座学の後は雑談しながらランタン作り。
僕はみんなのランタンを作る集中力と手の器用さに驚かされました。どのランタンも個性が出ていて芸術的で後の夜の部では幻想的な空間を醸し出しました。

夜飯は食事対決です。
チーム分け、カテゴリー、食材をドラフト形式で決めました。
チームBMWは全員男という緊急事態が発生。
そして、どの班も鳥もも肉を狙いにいったりなどなど、いろいろとありましたがワイワイしながら調理は進んでいきます。

出来上がった後は、それぞれの料理に対するプレゼンの時間。
汁はどこかおばあちゃんの味を思い出し、サラダは高級イタリアンに出てきそうで、新食感。
どれも美味しかった!!
いつも感じるけどみんなで作ったものをみんなで食べるのはとても美味しい!

今日はだーすーの誕生日でもありました。ケーキを分けたときのばんちゃとの絡み(いちゃいちゃ)はみんなを笑わせてくれました。だーすー誕生日おめでとう!

夕飯の後は、クリスマスも近いのでみんなでプレゼント交換をしました!
誰からのプレゼントかを当てるのはとても難しいし、自分のプレゼントが誰の手に渡ったのかドキドキしました。自分がプレゼントをあげたり、もらったり、することはもちろん嬉しいけど、他の人がそれを喜んでいる姿を見ると自分も幸せな気持ちに包まれました。みんなありがとう!メリークリスマス!

12月の柏崎は寒い!が、しっかり朝活(ラジオ体操)をやって2日目スタート。

まずは朝ごはん作りと朝食から!!
その後は、伝える技術とプログラムデザインについて考える時間でした。
伝える技術を兼ねた火起こし実習は悔しさの残るものだった。


火起こし実習では見たことと実際それをすることの難しさを痛感した。
火がつくまで我慢だと感じる人やできた火種を糸につける瞬間に落としてしまって肩を落としている人、悔しいけど何かそれは爽快な悔しさなんだよねーという人。
みんな感じ方が違っていて、それをみんなで共有することは本当に面白いと改めて感じました。

座学の中で私ははじめに伝えると伝わるの違いを理解していないと相手に伝わることは絶対に起こらないなと感じた。
今までの自分の伝え方を振り返るきっかけにもなって、どうしたら、相手に伝わるのだろうと工夫する必要があることに気がついた。

昼飯の美味しいビビンバを食べ、2月の自主企画に向けてみんなで話し合った。
具体的なところも決まり、いよいよ本格的に準備に入る。
みんなと来月、覚えてきたダンスを楽しく踊り合う姿を想像するとワクワクが止まらない。

メリークリスマス、良いお年を!

一覧にもどる