2025年度の開花情報
FacebookやInstagramのストーリーズからでも開花情報更新中!
2025年6月1日(日) 9:00 見納め
花が少なくなってきましたが、木道沿いは最後の3番花のツボミがみられます。
今週いっぱいはお花が見られそうです。
=================================
2025年05月30日(金) 9:00 見納め
最後のつぼみも咲き出しています。週末は雨予報。
今週末でお花も見納めです。どうぞおはやめに!
明日はお茶会(新潟産業大学 茶道部)がエコハウスで開催されます
=================================
2025年05月29日(木) 10:00
いよいよ見納めとなりました。涼やかなカキツバタを間近に感じてください。
=================================
2025年05月28日(水) 11:00
本日、TeNY新潟1番(新潟は4チャンネル)の生中継入ります!
新潟:15:50頃、長野:16:10頃の中継です。
駐車場が8割ほど埋まっています。お天気がよくご来園の方も多いです。
カキツバタはまだきれいなお花がありますので、お写真を撮って楽しむお客様も多く見られます。
=================================
2025年05月27日(火) 9:00
花のピークを越え始めました。
手前は最後の3番花が咲き始め(画像1枚目)、
奥の東屋へ続く木道は2番花が咲いています。(画像2枚目)
まだもうしばらくお花楽しめそうです。
=================================
2025年05月26日(月) 9:30
天気は曇り。
見頃ですが、水辺で先に咲き始めたスポットは見納めに向かっています。
ただ、送れて咲き始めたスポットはまだまだ楽しめそうなので、各スポットでカキツバタをお楽しみください。
この時期になると、カキツバタはアップで写真を撮るのがオススメです。
=================================
2025年05月25日(日) 9:30
見頃です。カキツバタの水辺全体に紫色が広がってきています。
水辺の木道には2つの東屋があるのですが、奥の東屋へ続く木道沿いがとてもきれいです。
一番はじめに咲いたカキツバタは、三番目の最後の花が咲いています。
===========================
2025年05月24日(土) 9:30
見頃です。
日当りや風の通りなどの影響で、水辺の色々なところで順番に開花しています。
木道はまだ一番花が咲いていないところも多くありますので、木道からカキツバタを間近で撮影できる良い時期になってきます。
里山工房前の池ではスイレンが次々に開花し始め、かきつばた苑に向かうまで道のガクアジサイもキレイなガクが見え始めています。
===========================
2025年5月23日 (金) 9:30
見頃です。昨日気温が低かったこともあり全体的には6分咲き。
木道沿いを除草したのでより見やすくなっています。
今日はお天気も良いし気温も高すぎず絶好の散策日和です。
ぜひお出かけください。
============================
2025年5月22日 (木)8:45
見頃です!全体的には6分咲き
遠くから見ても紫色がはっきり見えてきました!
カキツバタは3つの花を順番につけます。
現在は早く咲いた株が2番目の花をつけはじめました。
今年は紫色が濃く、昨年より花数もたくさんあります。
気温の低い日がつづいたため開花のペースはゆるやか。
今年はゆっくりお花が楽しめそうですね。
============================
2025年5月21日 (水)9:30
昨日は寒く、先進まなかったようで、今日は5.5分咲き。
天気が良く高温です!日傘や飲み物を忘れずに!
全体的に紫色が広がり今日もきれい ですが明日以降はもう少し増えそうです。
(早い1番花はしおれはじめているので、きれいな写真は今日がいいです!)
木道沿いはだいぶ咲き揃いました。ツボミもまだまだあります!
森づくり活動で拡大&苗を植え込んだ場所のカキツバタが大きくなり、水辺奥まで花が咲いています。
============================
2025年5月20日(火) 9:00
6分咲きになりつつあります。
朝は曇り空。風が少しあります。
今年は気温の低い日が多く、ゆっくりと開花している模様です。
木道沿いも咲き始めています。
木道一番の奥の白いカキツバタも咲き始めたので、探してみて下さい。
============================
2025年5月19日(月) 9:30
5分咲き
===========================================
2025年5月18日(土) 9:30
4分咲き
雨上がりのカキツバタを待ってくださっていたのか、朝から来園もあります。
どんどん咲き進むカキツバタ。見頃は20日頃になりそうです。
★本日11:40頃から新潟サンデープラスの生中継があります!
新潟は4チャン。(TeNYテレビ新潟)
きれいなカキツバタ、こいのぼり、カキツバタまんじゅうなどが紹介されます!
===========================================
2025年5月17日(土) 8:30
3分咲き
全体的に水辺が紫色になってきました!
見頃まであと少し。
木道沿いはツボミが多く、これから開花が楽しみですね。
今日はキッチンカーが出店中です。
エコハウス館内では生け花展示も始まります。
===========================================
2025年5月16日(金) 8:30
2分咲き
今年は全体にパラパラと咲いていいます。
水辺紫色に染まってきました。
今日の午後から水辺の自然ガイドが始まります。
明日は、10時からキッチンカーの出店があります。
===========================================
2025年5月15日(木) 10:00
咲き始め
気温が高くカキツバタの香りも苑内に漂っています。
エリア全体に紫色がポツポツと見えてきました。
来週中頃には見頃になりそうですね!
明日の午後からは水辺の自然ガイドが始まります。
柏崎自然観察指導員 の皆さんが
アヤメ科の違いや、園内の自然情報をご案内します!
カキツバタ苑手間の東屋にお立ち寄りください😊
===========================================
2025年5月14日(火) 10:00
晴天 とても暖かい日なので昼過ぎにはもう少し咲いて1分くらいになりそうです。
ツボミたくさんありました。まだ固いですがこれから数日で次々と咲きそうです。
================
2025年5月13日(火) 10:00
晴天 一番目の東屋の東側に50輪ほど咲き、各所に蕾が増えているのが見えます。
美しいカキツバタをキレイに見ていただくために、除草作業も行われています。
================
2025年5月12日(月) 11:00
天気は霧雨 一番目の東屋の東側に約30輪咲いています。紫のつぼみも見えてきて、温かくなれば咲き進みそうです。
=======
最初に開花を確認した場所の近くで20輪ほどの開花を確認しました。
ツボミも見られましたので暖かい日が続けばこれから開花が進みそうですね。
今日からカキツバタまつりも始まりました。
入館無料のエコハウスでは無料休憩所や限定のお土産も販売中です!
============================
開花した花の周りには色のついたツボミもあります。
明日は森づくり活動。カキツバタまつりに合わせて水辺の除草作業を行います。
========================================
Facebookでは開花を確認後、毎日更新予定(写真多め)
*過去の開花記録*