シリーズ参加型・幼児向け自然体験講座「ゆめの森のようちえん」のライト版です。
季節のスペシャル体験を家族で一緒に楽しみます。
夢の森公園産コシヒカリでおにぎりづくりやお野菜を切って具だくさんのきのこ味噌汁づくりなど、ちょっとしたお料理にもチャレンジ。お弁当をみんなで食べましょう!
早めの12:00に解散したらここからは家族の時間。お弁当を食べて、午後も夢の森公園をゆっくりお楽しみください。
==============
※ゆめの森のようちえんに参加すると、よちよちピクニックの割引券が付きます♪
初めての森遊びデビューや夢の森公園が初めてのご家族、またゆめの森のようちえんに以前ご参加いただいていて、ちょっと参加したい方におすすめのファミリー向けアウトドアイベントです。
==============
●当日の流れ
(10:00 受付オープン)
10:30 集合・あいさつ
おにぎりやお味噌汁づくり
11:00 自然あそび・絵本タイム
12:00 解散
各自お昼を食べます(レジャーシートはお帰りの際までご利用ください)
午後も夢の森公園でゆっくりとお過ごしください。
🚙駐車場から会場まで歩いて5分くらいかかります。お時間に余裕を持ってお出かけください。
●おまけつき:虫かごは無料レンタル!レジャーシートは貸出ます。
************************************
●季節のスペシャル体験 よちよちピクニックは各回申し込みの単発イベントです!
(お申込みフォームの備考に参加ご希望日をご記入ください)
①4/20(日)10:30~12:00 菜の花畑遠足とおにぎりづくり
園内の菜の花畑に行きます!大人の背丈まで大きくなる菜の花のトンネルは写真スポットにおススメです!
☔雨でも傘やレインウェアで出かけます。荒天時は菜種油の油しぼり体験とおにぎりづくりを行います。
🍙もちもの:おにぎりの具、のみもの、おかず(のり・ご飯は夢の森で用意しています)
②6/21(土)19:00~20:30(受付は18:30から、最大延長21時)
たき火&ホタルを見にいこう!(おにぎりづくり)
原っぱ横を流れる川で出会えるゲンジボタル。タイミングがいいと30~40匹の乱舞が見られます。
トイレも駐車場も近く、安全な公園なので、初めてのホタル観賞にはぴったり!
ホタルを見ながら夜の森もちょっと体験しましょう!
🍙もちもの:懐中電灯(家族に1本あればOK)、おにぎりの具、のみもの、おかず(のり・ご飯は夢の森で用意しています)、 マシュマロやチーズなどたき火で焼きたいもの(たき火体験は30分程度なので火が通っている簡単なものでお願いします。いもは火が通るまで30分はかかるので必ず茹でてからご持参ください。)
服装アドバイス:
●夜露で足元が濡れるので長靴がおすすめ。小雨でも見つかることがあるので川まで出かけてみます。
●ブトという蚊に似た吸血系の虫がいます。虫よけが効きにくいので肌の露出を少なくするのがおすすめ。
☔小雨の場合は館内で「光と色あそび」を開催!悪天候の場合は当日の14:00までに中止の電話をします。
③11/23(日) 10:30~12:00 親子で防災パッククッキング
「災害時に役立つアイラップ調理は便利だと聞いたことはあるけど作ったことはない!」という方も多いです。ご家庭で簡単にできるアイラップ炊きご飯と味噌玉づくりでたのしみながらアウトドア防災!
🍙もちもの:お米2合(3~4人で参加の方は3~4合をご持参ください)、箸・お椀、のみもの、おかず
④12/20(土)よちよちクリスマス★ 10:30~12:00
ミニリースづくり&プチホットケーキづくりが楽しめるクリスマススペシャル☆彡
可愛い仮装で親子写真も撮りましょう。
🎄持ち物:パンケーキをのせるお皿・フォークなど、飲みもの、お弁当(プチホットケーキは一人2枚焼いて、いちごジャムでいただきます)
服装アドバイス:雪が降っていたら雪遊びができるので、雪用の防寒服がおすすめです。
⑤2026年1/17(土)10:30~12:00 簡単草木染めあそび&冬のあったか味噌汁づくり
夢の森公園の味噌を使って味噌汁づくり。親子で一緒に野菜を切ったり皮をむいたりします。
みそ汁を煮ている時間に玉ねぎの皮で草木染めあそび。籠りがちな冬に夢の森にきて親子で楽しく遊びましょう。
🍄持ち物:お椀・箸、おにぎりやおかず、のみもの
⛄服装アドバイス:雪が降っていたら雪遊びができるので、雪用の防寒服がおすすめです。
⑥2026年2/1(日)10:30~12:00 節分鬼退治&冬のあったか味噌汁づくり
夢の森公園の味噌を使って味噌汁づくり。親子で一緒に野菜を切ったり皮をむいたりします。
ご飯の前に鬼が登場?!豆をぶつけて家族の健康を祈ります。
雪が積もっていたらエコハウス前で遊べます!ぜひ雪遊びの服でご来園ください。
🍄持ち物:お椀・箸、おにぎりやおかず、のみもの
⛄服装アドバイス:雪が降っていたら雪遊びができるので、雪用の防寒服がおすすめです。
⑥2026年 2/21(土)10:00~13:00 みんなで味噌を仕込もう!
★一組4,400円 追加一人600円(1歳まで無料)※スペシャル回のため価格が異なります
★この回の始まりは10:00~です。
森のようちえんで使っている手作り味噌をみんなで仕込みます!
秋にはおいしいみその出来上がり。
味噌づくりの後はおにぎりを作って食べます(味噌汁つき)
雪が積もっていたらエコハウス前で遊べます!ぜひ雪遊びの服でご来園ください。
※みそはキャンセル料があります(3日前から2,200円)
月曜までに取りに来ていただければお家で作れる材料をお渡しや公園で作成ができますのでご相談ください
🍄持ち物:お椀・箸、おにぎりの具、おかず、のみもの、味噌を入れるタッパー
⛄服装アドバイス:雪が降っていたら雪遊びができるので、雪用の防寒服がおすすめです。
味噌を入れるタッパーについて:2ℓ~3ℓ程度
袋に入れてお家で入れ直してもOKです
ジップロック(大サイズ)でも熟成できますが、袋のたるみから空気に触れカビやすくなります。
容器の方がきれいに熟成します。
※
※容器はきれいに洗ってお持ちください。
※大きなタッパーがない場合は、1~1.
************************************
●服装について
*上図は講座「ゆめの森のようちえん」の推奨服装ともちものです
お試し回なのでリュックでなくてもOKです。
*帽子
*長袖・長ズボン
(虫よけに肌を露出しない服装がおすすめです。温度調整しやすいように、暑い時期は半そでの上に薄手の長そでシャツなどがおススメです)
*汚れてもいい靴(前日や当日が雨の場合は長靴が◎)
*雨天時は雨具(大人は傘でもOK)
●「自然遊び 紹介動画シリーズ」(PEP Kids School 【自然で遊ぼう】)全8シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=SnskUIDx5fk 自然の魅力
https://www.youtube.com/watch?v=w8y86bE094M 雨の日の服装と準備
https://www.youtube.com/watch?v=r8rejmTpJ9Q 昆虫あそび
***************************************************
●シリーズ参加型●幼児期の親子向け自然体験講座
「ゆめの森のようちえん」の詳細はこちら
***************************************************