5/29 見納め
全体を見渡すと花の数もかなり少なくなってきました。
木道付近にはツボミの状態の花もありました。数日中に最後の花が咲きそうです。
5/28 見納め
おわりのお花が多くなってきましたが、まだ中には咲きたてのお花もあります。ハチさんも良い花を一生懸命探していました。みなさんも探してみてください。
5/27 見納め
少し蒸し暑いですが、水辺は気持ち良い風が吹き抜けています。
真っ赤なショウジョウトンボも飛びはじめました。
5/25 見納め
カキツバタは3番目のお花が咲き1番目と2番目のお花にはもう実がついています。木道沿いで見られますので是非観察してみてください。
5/23 9:20現在 ピークを迎えまもなく見納め
2番花が終わり始め、3番花のツボミがふくらんできました。
まもなく見納め。今週にかけてはまだ花は楽しめます。
5/22 9:10現在 満開*ピークを迎えています
一番最初に咲く一番花が茶色く枯れていますが、
2番花がきれいに咲いていて、次のつぼみもあります
5/21 9:30現在 満開*ピークを迎えています
昨日はお天気に恵まれましたが、日差しが強く、日傘をさしてのご来園の方も多かったです。お飲み物など、今日も暑さ対策をお忘れなく!
5/19 9時現在 満開*ピークを迎えました
開花のピークを迎えました。
昨日ツボミだった木道沿いの株も咲き始めました。枯れた花が少しずつ見えてきましたがまだ来週にかけても花は楽しめそうです。
5/18 9時現在 9分咲き
一面がほぼ紫色になりました。明日にかけて開花のピークを迎えます。
木道沿いを中心に固いツボミもあるので、来週にかけても花は楽しめそうです。
5/17 9時現在 8分咲き
何割くらいかの判断が難しいくらい、一面が紫色になってきました。
ここ数日で開花するつぼみもあります。週末には水辺全体でピークを迎える予感。
5/16 9時現在 6分咲き
木道周りはツボミが多く、この数日で開花しそう。今週末には水辺全体でピークを迎える予感。
5/14 9時現在 5割咲き
昨日から気温が高くなったためか、一気に開花し
濃い紫色のエリアが広がってきました。
5/13 9時現在 3割咲き
部分的に咲いていたカキツバタが、
だんだんと水辺全体に広がってきたように感じます。
開花模様の動画はコチラから
5/12 9時現在 3割弱咲き
かきつばた苑の木道の入口左側に咲き始めているほか、東屋の奥の木道近くに咲き始めています。開花模様の動画はコチラから
5/11 2~3割咲き
全体的に紫色の蕾が見えてきています。天候にもよりますが、来週頃に見頃になってくるのではと予想しています。開花模様の動画はコチラから
5/8 咲き始め
水辺左側に70輪以上の開花を確認。
※咲きたてで花が一番きれいです。カキツバタは1本に3つの花が順番に咲くため、満開期は枯れた花もついています。
5/2 一輪開花
昨年より一週間早い開花となりました。
4/23 葉の成長
葉がぐんぐんと伸びてきています。西側の奥では小さな蕾も見られました。
3/23 芽吹き
多くのカキツバタの葉が出てきました。
かきつばた苑の地図
- ◆かきつばた苑まで徒歩15分
- カキツバタの水辺(かきつばた苑)は駐車場からインフォメーションセンター“エコハウス”を通り過ぎて約15分ほどかかります。駐車場からかきつばた苑まで少し離れていますが、園内にはカキツバタ以外の植物や野鳥など様々な生き物が自然が息づいています。自然の音や風など耳を澄ませて、身体全身で自然を感じながら歩いてみてください。大切な方と特別な時間をどうぞゆっくりとお楽しみください。
カキツバタについて
- ◆長く楽しめるカキツバタ
- 柏崎・夢の森公園では毎年5月の中旬から咲き始めるアヤメ科のお花、カキツバタ(杜若、燕子花)。花びらに一本の白い筋が入るのが特徴です。1本の茎からお花が2~3回咲くので、約2週間と長く楽しむことができます。また、カキツバタは水生の植物で、池や沼地などの浅い水辺に花を咲かせるため、雨の日でも瑞々しく綺麗なカキツバタを見ることができます。
- ◆幸せのカキツバタ
- カキツバタの花姿はツバメに似ていることから、幸せを運んできてくれる縁起のよい鳥の形ということで「幸運は必ず来る」という花言葉があります。カキツバタは『伊勢物語』や「かきつばた、衣に摺り付け、大夫の、着襲ひ猟する、月は来にけり」という大伴家持の歌が『万葉集』に登場するなど、昔から人々に親しまれてきたお花です。柏崎・夢の森公園のカキツバタでたくさんの方々に幸せが訪れますように。
- ◆絶滅危惧種のカキツバタ
- 近年、カキツバタの園芸種が多く販売されるようになりましたが、野生のカキツバタは新潟県では絶滅危惧種に指定されています。湿地の埋め立てによる開発や河川護岸整備、水質汚染、耕作放棄などによる水田の乾田化などにより数を減らしている植物でもあります。私たちの暮らしと密接につながっているカキツバタ。柏崎・夢の森公園では、人とカキツバタの持続的な社会を考えていけるような場所になればと思っています。
ご案内
- ▼車いすの貸し出しについて♿
- 車いすの貸し出しはエコハウス受付で行っています。開花最盛期の混雑時は車いすの台数を増やして対応しておりますが、すべて出払ってしまうこともあります。ご承知ください。予約はできませんので、来ていただいた方から受付させていただきます。また、日々園路整備をさせていただいていますが、所々ガタガタとする場所があります。ご不便をおかけします。
- ▼ペットについて🐶
- 水辺周りと原っぱのみお散歩をすることができます。野生の動植物保護のため森へは入らないようお願いいたします。また、かきつばた苑の木道は道幅が狭くなっています。混雑時は、抱っこやリード短く持ってお楽しみください。大好きなペットと来園する多くの皆さまに楽しんでいただくためにフンのお持ち帰りなどのマナーにご協力お願いします。
- ▼駐車場について🚙
- カキツバタ開花最盛期は駐車場が満車になることがあります。満車の場合は、夢の森公園の前の道路の反対側、柏崎墓園様の駐車場をご利用ください。案内看板が設置してあります。多くの方にお楽しみいただくために、対応させていただきますが駐車するまでにお時間がかかることがあります。ご了承ください。
- ▼大型駐車場のご利用について🚌
- 夢の森公園が開催しているプログラムにご参加以外のバスツアーなどでの大型駐車場利用の場合は申請書の提出が必要です。コチラから
- ▼ドローンの利用について🎥
- 公園の敷地内(駐車場含む)においては、安全管理の点から一般来園者の頭上を飛ばすことを禁止しています。また、本人の許可を取らずに撮影することも禁止です。